さて、怒涛のレポアップ。暇で気が向かないとこういうことはおこらないのでたまにはありかと。
下山し木曽のかあちゃんこと駒子さんにホテルへ送ってもらったあとは、お風呂にゆっくり入り、チェックインを済ませて部屋へ。荷物整理や濡れたものを乾かしたりとありがたい時間と作業。頂いたビールとフルーツをつまみながら。
夕方5時に駒子さんが迎えに…
起床、朝食を済ませ準備。
前夜とは打って変わっていい天気。
宝剣目の前。簡単そう。
ご来光もうすぐ
素晴らしい
歩き出して振り返る。宝剣て小さい山だ
中岳
朝日
テン場が見えてきた。
昨日の雨ではやはりここまでこれなかったな。
秋の花はりんどう。そういえば花の写真撮ってないけど…
起床、朝食
準備をして出発。暗いのでヘッデン歩き。
避難小屋~稜線は朝のウォームアップとしてはちょっとハード?
明るくなって小屋を振り返る
景色が素晴らしい。以下写真にて
気持ちのいい稜線歩き。やっぱ稜線最高!
空木岳
空木平の小屋で泊まったというおばさまとしばししゃべったり、写…
久々すぎる更新。
せっかくの休みなのにやることない(ホントは腐るほどあるが放棄。例えば掃除とか掃除とか・・・)ので夏山レポでもやってみようかと。
山はしばらくご無沙汰。
7月にこぶしに行っただけ。でも縦走はしたい。
休みは3泊が限度。
ということで、懸案だった中央アルプスの歩き残しを繋げることに。
8月28日仕事…
前のレポで〆ようかと思ったら字数オーバー。
けっこぅ削ったけどだめ。消さなきゃよかった。
ということで、下山編とレポのまとめ。
アルパこまくさは日帰り温泉と、秋田駒の登山者が車を停める駐車場、観光案内などがある施設。とてもきれいな建物で快適でした。駅へ向かうバス待ちも飽きずにいられた。
白濁の温泉を満喫したらお待ち兼ねの…
最終日は朝3時過ぎに起床。前夜夜中に二回のベランダに出て星を見た。びっしりと輝く星空は本当に久しぶりであった。さて、出発は4:30過ぎ。
乳頭山登頂と同時に岩手山横からご来光。ナイスタイミング!いいことあるかな。
胸元に付けていたカメラバックも濡れるほど草や低木が生い茂り、思いの外…
夜は星がびっしりで、天の川も見られました。
地元の方に伺うと、これだけ晴れたのは久しぶりだとおっしゃっていたので、恵まれた天候だったようです。
珍しく、3日間で1回も雨降られず、常にいい天気だったので、本当にありがたかったです。
朝は4時半ころに起床し、まったり準備して5:50分くらいに出発します。
ここからいい景色…